2011年05月25日
ポストに届かない新聞
今は新聞もある程度はインターネット上で読める時代。
昔、子供のころ、兄弟で早起きをし、父のために朝一番に届いた新聞をポストに取りに行き、
「父ちゃん、はい!」 と届ける係り
「ありがとう」 という父の言葉が聞きたくて、毎朝楽しみにしていた頃を、思い出しました。
いつの日か、新聞がポストに届くことが、無くなる日がくるのでしょうか。
そういえば、牛乳も、玄関先の箱に届いていた時代もありました。
牛乳嫌いな私ですが、朝起きると、牛乳が玄関先の小さな木箱に
届いているのを、ワクワクしながら、取りに行き、
その後、飲まされる
恐怖の体験を毎朝繰り返していました。
つい最近のことなのに、昔昔のお話みたいに、なっています。
たまに、実家から、もらってきた「新聞」を読んでいると子供達が 「なんか、できや~みたい~
」と言います。
「おじさん、みたい」 とも言います。
パソコンで読んでいる姿が、今の子供たちの、新聞を読むお父さん像なんでしょうね。
沖縄の代表的な地方誌
沖縄タイムス
琉球新報
ペイント・・・今はこれが限界・・・
昔、子供のころ、兄弟で早起きをし、父のために朝一番に届いた新聞をポストに取りに行き、
「父ちゃん、はい!」 と届ける係り
「ありがとう」 という父の言葉が聞きたくて、毎朝楽しみにしていた頃を、思い出しました。
いつの日か、新聞がポストに届くことが、無くなる日がくるのでしょうか。
そういえば、牛乳も、玄関先の箱に届いていた時代もありました。
牛乳嫌いな私ですが、朝起きると、牛乳が玄関先の小さな木箱に

その後、飲まされる

つい最近のことなのに、昔昔のお話みたいに、なっています。
たまに、実家から、もらってきた「新聞」を読んでいると子供達が 「なんか、できや~みたい~

「おじさん、みたい」 とも言います。
パソコンで読んでいる姿が、今の子供たちの、新聞を読むお父さん像なんでしょうね。
沖縄の代表的な地方誌
沖縄タイムス
琉球新報

ペイント・・・今はこれが限界・・・

Posted by のんもん at 00:34
│気持ち