生きる 力!
先日の那覇ハーリー。小6の娘が友達数名と出かけると、言うので、小遣いを持たせました。
午前9時~から出かけた娘3時ごろ帰宅しました。
娘「母さん、小遣いぜんぜんたりなっかたよ!」
私「どんな、内訳?」
娘「もうさ~お化け屋敷入って、ゲームしたら、ご飯の資金が出ないわけ~」
私「もらいに帰ってきたらよかったのに。でっどうしたの?」
娘「近くに魚まち(いゆ・まち)があるの思い出して、皆に(いいところあるよ、てんぷら、大きいし~あったかいし~今の予算内でたくさん食べれるよ~母さんとよく行くわけ、バカみたいに大きい魚とかいて、自分的には、面白いぜ~、してさ~ロー〇ンでお茶買えばいいじゃん)てことで解決したからいいよ。来年はもっと頂戴ね。」
と言い残し「ハンターごっこしてくる」と言って出て行きました。
たくましい我が娘
これぞ、生きる 力! かな??
さすが、次女と感心しました。
夜、足を見ると、シップが貼ってあり、どうしたのか訪ねると「木から落ちた。でも歩けるから、たぶん折れてないよ。いちお~自分的にマックス痛い。」との返事、
これは、生きて行く力?強さ?
関連記事